【東京】ランタナ可愛いお花です。詳しくご紹介致します。

query_builder 2023/09/24
ブログ
IMG20210602181708

グラデーションがきれいな花が咲いていました。
同時期に開花し似ているのでアジサイに間違えやすいのですが、熱帯・亜熱帯アメリカ原産の常緑多年ランタナです。
多年草と書きましたが長期栽培すると木質化するので常緑低木とも言われます。


花色が変化することが特徴で「シチヘンゲ(七変化)」の別名があります、基本的には黄色→オレンジ→赤色の変化ですが、ご近所のランタナはピンク→クリームでした。この後何色に変わるのか?見ておきます。

IMG20210602181644_2


そんなきれいなランタナですが、熱帯の地域ではその繁殖力の強さ、とげがあり駆除が大変であることなどから「世界の侵略的外来種」となっています。

日本では冬の寒さで枯れることもあり被害は大きくないのですが環境庁の「生態系被害防止外来種リスト」に上がっています。


栽培するときは、地植えした場合の繁殖力と鳥が実を食べて種子を散布するので種の放出にも注意したいものです。

NEW

  • 【東京】クリスマスツリーを飾る、今年のカラーは?

    query_builder 2023/11/01
  • 【東京】クリスマスツリーを飾る、今年のカラーは?

    query_builder 2023/11/01
  • 【東京】クリスマスローズ、冬に咲く花。花びらのこだわりが面白い。

    query_builder 2023/10/21
  • 【東京】ペットに害のある観葉植物をご存じですか?

    query_builder 2023/10/20
  • 【東京】エバーフレッシュ、花やつぼみが沢山。

    query_builder 2023/10/19

CATEGORY

ARCHIVE